売り払われる寸前の農場を建て直そうと納屋に「キャバレー」を開いた実話を基にした『ショータイム!』《12月1日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開》の主演アルバン・イワノフのオフィシャル・インタビューが解禁された!
3代続いていた農場を自分の代で終わらせたくないダヴィッド。民事裁判所の判事から与えられた猶予はたったの2ヵ月。まさに背水の陣。ここまで追いつめられて俄然力を発揮する人とそのまま沈んでしまう人がいる。人生の転機はほんの偶然とひらめきから生まれるもの。ダヴィッドは潰れかけている農場の納屋を改装してそこにキャバレーを作ろうと奔走し、反対する人たちを納得させ、パフォーマーを集め、喧嘩を制裁して華やかなショーを演出する! そんなフランスの田舎であった実話をもとにした笑いあり涙ありのエンターテインメントが、日本中に笑顔と感動を届ける!
主役のダヴィッドには『セラヴィ!』(17)で大きな感動を与えたアルバン・イワノフ。相手役のボニーは社会派作品に多く出演、ダンサーとしての才能も開花したサブリナ・ウアザニが務める。
この度、自然豊かな田舎の農場にキャバレーを作り、人生の一発逆転を狙うダヴィッドを演じたアルバン・イワノフのオフィシャルインタビューが解禁された。
ダヴィッドというキャラクターについてどんなふうに感じましたか?
絶望の淵に立たされたことによって、とてもクレイジーなことをひらめくダヴィッドの激情がとても気に入りました。彼は常軌を逸していて、周囲も彼をおかしくなったと思いますが、最終的に彼のアイデアは功を奏しますし、ダヴィッド自身も素晴らしい人物へと成長しました。“人と同じではいけない“というメッセージもすごく良いですね。
何か特別な準備をしましたか?
ダヴィッド・コーメットには撮影前に一度会い、撮影中にも数日間会って彼から話を聞きました。彼がプロジェクトを立ち上げる際に苦労したこと、彼の家族や村の人たちなど、周囲の人たちからしばしば敵対的な反応を受けたことなど教えてもらいました。そして撮影を一緒にした、農家であるピエールとクリステルについてもよく観察しました。その前に、農業に関する資料を山ほど読んで農家が直面する問題について考えることに没頭しました。本質を理解すれば形はおのずと現れてきます。私が役を演じる時、その役柄を真似しようとはしません。『ショータイム!』では、農夫になろうとしたのではなく、一人の農夫でした。
撮影までの経緯について教えてください。
昔からの知り合いのサブリナ・ウアザニがダヴィッドの役に私はどうかと話してくれていたようです。そして監督であるジャン=ピエールが私に脚本を送ってくれました。脚本を読んで初めて私たちは顔を合わせました。私はジャンの飾らないところ、人間性が大好きでした。作品を美しいと感じることと同じくらい、監督する彼の気取らない姿に憧れを抱くのはとても自然なことでした。ジャンといるととても自信を持つことができます。私にとっては人が一番大切なことです。さらに言えば、人、出会い、違いを乗り超えることこそが、『ショータイム!』なのです。
撮影現場でジャン=ピエール監督はほとんどテイクを取らないそうですね。
そのやり方が私にも合っていましたし、それが彼との仕事を楽しめた理由の一つでもあります。ワンマン・ショー出身である私には撮り直すという選択肢がなかったので、その場でなんとか上手く演じ切るしかなかったのです。ですので、私はカメラの前でも同じような考え方をします。最初のテイクから役に入り込み、編集については決して考えません。やり直せるなんて決して思いませんし、さまざまな角度から撮影をするシークエンス・ショットも好きですね。私にとって疲労というものはないも同然です。
劇中で牛の出産を執り行うシーンがとても印象的でした。
子牛の出産シーンは特に気に入ったシーンでしたね。現代社会に生きていると、人生におけるとてもシンプルなことを忘れてしまいます。あの納屋で藁に足を踏み入れながら、種が生き残り、人間が食べることのできる存在をこの世に誕生させる手助けをしていることに幸せを感じました。私は生命の根源にいて、人工的なものはそこになく、ただ自然とともにありました。
映画の中ではあなたが演じるキャラクターが自ら命を絶とうとするシーンがありました。
統計によれば毎日一人はその決断に踏み切ってしまうように、多くの農家がそういった状況にあります。多くの人はダヴィッドのような強さや正気を持ち合わせていませんし、そのダヴィッドでさえも、命を絶つという考えを自らが経験しました。そのような決断に至ってしまうことはとんでもないことです。演じることは難しかったですが、非常に重要なシーンでもありました。この映画は「私たちはあなたがそこに存在していることが分かっていて、そしてあなたのことを思っている」という困難な状況にある全ての農家へのメッセージでもあります。
今日の農業にはどんな未来があると思いますか?
若い世代が、親世代が直面している困難を目の当たりにしてどうして農場を継ぎたいと思えるのでしょうか? 我々がこの問題を見て見ぬふりをし、狂ったような税金で農家を追い詰め続ければ、この先、食べ物を食べることができなくなっても驚きません。農家の人々の声に耳を傾けて、フランスの農業のノウハウ、農産物を守っていかなければなりません。
この映画のモデルでもあるダヴィッド・コーメット氏について知っていたことはありましたか?
はい、詳細にというわけではありませんでしたが聞いたことがありました。また農家たちが直面している問題についても耳にしていました。私の母方の家族は全員農家だったので。『ショータイム!』の台本を読んでいるとき、惑星が一直線に並び、線と線がつながったように突然感じました。我々があまり知ることのない世界に、スッポトライトを当てるのにふさわしいタイミングだと思いました。私は映画が、平和な武器のように役割を果たすことができる点が好きです。そして何よりも、私たちが劇中で語ろうとしている冒険が、現実に根ざしていることが嬉しかったです。ダヴィッドに関する記事なども調べるようになりました。そして監督であるジャン=ピエール・アメリスに出会えたことはかけがえのないことでした。
映画が完成した時のダヴィッド・コーメットの反応はいかがでしたか?
彼が感動している様子を見て、彼がこの映画に共感していることを感じて私自身も感激しました。こういったことが、私がこの仕事を愛していると思える理由の一つです。
芸術家と農家という一見真逆なタッグからどのようなメッセージを汲み取ることができるでしょうか?
もちろん希望のメッセージです。 全く異なる二つの世界では、未知なるものや初めてのものに対する恐怖が常に支配するため、共同生活は最初のころは大変でしょう。両者が共通点を見つけ出すために互いに耳を傾け、話し合うことで十分であると分かります。違いというものが美しいものになっていきます。作品の中で私たちは、両極端にいるのでその衝撃はとても大きいです。私の親の世代から言わせると、俳優になるということはドラッグを使用することと変わらなかったそうです。型にはまった概念や、既存の考えを解体することは重要なことです。
公開表記
配給:彩プロ
12/1(金)、ヒューマントラストシネマ有楽町 ほか全国順次公開
(オフィシャル素材提供)