『選挙』『港町』『精神0』などの想田和弘監督最新作『五香宮の猫(読み:ごこうぐうのねこ)』の【第74回ベルリン国際映画祭(2024 年2月ドイツ・ベルリンにて開催)・フォーラム部門】への正式招待が決定した。日本では、本年秋より渋谷 シアター・イメージフォーラムにて公開が決定。『五香宮の猫』は、『牡蠣工場』(15)、『港町』(18)の舞台となった岡山県牛窓の人と猫と自然を映し出すドキュメンタリー映画。デビュー作『選挙』正式招待から想田監督にとって縁の深いベルリン国際映画祭。前作『精神0』ではエキュメニカル審査員賞を受賞している。
第74回ベルリン国際映画祭
会期:2024年2月15日(木)〜2月25日(日)
映画祭公式サイト:https://www.berlinale.de/en/home.html(外部サイト)
想田和弘監督 メッセージ
ベルリン国際映画祭から招待いただいたのは、今回で5回目です。もはや自分のキャリアとは切っても切れぬ深いご縁になりました。極めてローカルな小さな世界を描いた『五香宮の猫』が、世界中から観客が集まる巨大な映画祭でどう受け止められるのか、とても楽しみです。
監督・製作・撮影・編集:想田和弘(そうだ・かずひろ)プロフィール
映画作家。1970年栃木県足利市生まれ。東京大学文学部宗教学・宗教史学科卒。スクール・オブ・ビジュアルアーツ映画学科卒。事前のリサーチや台本、ナレーションやBGMを排した「観察映画」の方法とスタイルで、これまでに11本の長編ドキュメンタリー映画を発表。2008年に『選挙』が米国のピーボディ賞を、『精神』が釜山国際映画祭とドバイ国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞を、『Peace』が香港国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞を、『精神0』がベルリン国際映画祭でエキュメニカル審査員賞、ナント三大陸映画祭でグランプリを受賞するなど、国際的に高い評価を受けている。フランス、ポーランド、韓国、イタリア、ベルギー、カナダ、中国、香港、台湾など、世界各地でレトロスペクティブ特集上映が組まれている。
『観察する男』(ミシマ社)、『The Big House アメリカを撮る』(岩波書店)、『なぜ僕は瞑想するのか』(ホーム社/集英社)など、これまでに9冊の単著を出版。そのうちの『なぜ僕はドキュメンタリーを撮るのか』(講談社現代新書)は英語、中国語、韓国語に訳されている。2021年、27年間住んだニューヨークを離れ、妻・柏木規与子とともに牛窓に移住。
製作:柏木規与子(かしわぎ・きよこ)
岡山県岡山市で生まれ育つ。夫・想田和弘の観察映画のうち10本を製作してきたが、本業は太極拳師範、ダンサー・振付家。世界的な伝統楊式太極拳マスター William C. C. Chen(陳至誠)老師に師事し、ニューヨーク市立大学演劇学科等で太極拳を教えた。2020年に陳老師より伝統楊式太極拳マスター認定を受け、2021年、27年間住んだニューヨークを離れ、想田とともに帰国。同年12月から岡山県瀬戸内市牛窓で太極拳道場「樂心舎」を開設する。『牡蠣工場』(15)、『港町』(18)、『五香宮の猫』(24)の舞台となった牛窓は、柏木の母の故郷である。
<観察映画の十戒>
(1)事前のリサーチは行わない。
(2)打ち合わせは、原則行わない。
(3)台本は書かない。
(4)カメラは原則自分で回し、録音も自分で行う。
(5)カメラはなるべく長時間、あらゆる場面で回す。
(6)撮影は、「広く浅く」ではなく、「狭く深く」を心がける。
(7)編集作業でも、予めテーマを設定しない。
(8)ナレーション、説明テロップ、音楽を原則として使わない。
(9)観客が十分に映像や音を観察できるよう、カットは長めに編集し、余白を残す。
(10)制作費は基本的に自社で出す。
キャスト&スタッフ
監督・製作・撮影・編集:想田和弘
製作:柏木規与子
(英題:The Cats of Gokogu Shrine、2024年、日本、上映時間:119分)
ギャラリー
オフィシャル・サイト(外部サイト)
公式X:https://twitter.com/soda_film_info(外部サイト)
公式Facebook:https://www.facebook.com/soda.film.info(外部サイト)
公開表記
配給:東風
2024年秋、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開
(オフィシャル素材提供)