インタビュー

『箱男』永瀬・浅野・佐藤・白本が箱男&箱女に!キャスト陣が“箱”に入ってインタビュー

© 2024 The Box Man Film Partners

 石井岳龍監督最新作で、永瀬正敏、浅野忠信、佐藤浩市らが豪華共演を果たし、第74回ベルリン国際映画祭にてワールド・プレミア上映され話題をさらった『箱男』が8月23日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開となる。

 本作の原作者は、「砂の女」「壁」などその著作が世界二十数か国に翻訳され、今なお世界中に熱狂的な読者を持つ安部公房。生前はノーベル文学賞に最も近いとされ、日本が世界に誇る小説家の一人である。「箱男」は、安部公房が1973年に発表した小説であり、代表作の一つ。その幻惑的な手法と難解な内容のため、映像化が困難と言われていた。幾度かヨーロッパやハリウッドの著名な映画監督が映像化を熱望し、原作権の取得を試みたが、安部公房サイドから許諾が下りず、企画が立ち上がっては消えるなどを繰り返していた。
 そんな中、最終的に安部公房本人から直接映画化を託されたのは、『狂い咲きサンダーロード』(1980)で衝撃的なデビューを飾って以来、常にジャパン・インディ・シネマの最前線を走り、数々の話題作を手掛けてきた鬼才・石井岳龍(当時:石井聰亙)だった。安部からの「娯楽にしてくれ」という要望のもと、1997年に製作が決定。石井は万全の準備を期し、ドイツ・ハンブルグで撮影を行うべく現地へ。ところが不運にもクランク・イン前日に、撮影が突如頓挫、撮影クルーやキャストは失意のまま帰国することとなり、幻の企画となった。あれから27年――。奇しくも安部公房生誕100年にあたる2024年、映画化を諦めなかった石井は遂に『箱男』を現実のものとした。主演には27年前と同じ永瀬正敏、永瀬と共に出演予定だった佐藤浩市も出演を快諾。更に、世界的に活躍する浅野忠信、数百人のオーディションから抜擢された白本彩奈ら実力派俳優が揃った。

この度、本作の主要キャスト陣が箱をかぶりながらインタビューに臨む超貴重映像 大公開!

 ダンボールを頭からすっぽりとかぶり街中に溶け込み、一方的に世界を覗き見る『箱男』。劇中でも「箱ってやつは見るとかぶるとでは大違いだね」というセリフがあるように、ダンボールをかぶった状態で世界を覗き見ることで、そこには新たな世界が広がっているようだ。今回は、多くのシーンを箱の中で過ごした主演の永瀬正敏をはじめ、共演の浅野忠信、佐藤浩市、さらには劇中では一度も箱をかぶることがない白本彩奈が、それぞれ箱に入り覗き窓から目元だけを出した状態で行った異例のインタビューの模様を解禁。それぞれの“箱”に対する想いを訊いた。

 まずは、27年前に企画が頓挫した当時も役作りとして滞在先で箱をかぶり続けていたという主演・永瀬正敏。“箱”に対する想いは人一倍強いようで、「だんだん落ち着いてきて心地よくなってくるんですよね」と語る。続けて「自分のよく知っている場所、家の中などを見ていても少し感じが変わってくるんですよね。空気の流れも変わるし、反響するものも変わっていくし、なんとも言えない気分になる」と箱の中に入り続けることで、馴染みのある景色すら変わって見えることを明かした。

 さらに本作で箱男の存在を乗っ取ろうとするニセ箱男を演じた浅野忠信は撮影を振り返り、例えばスタッフ間で言い合い等が生じた時に止めたほうが良いと考える自分がいるのに、箱をかぶっていたことで「自分には関係ないみたいな気持ちになれるのがすごく不思議」と、普段社会に参加していることを実感させられたと語った。また、主人公を誘惑する謎の女・葉子を演じる白本彩奈は、「箱の中から失礼します、箱女です」と自己紹介。箱の中については「懐かしさがあって落ち着きますね」と、本編ではかぶることのない箱の感想を述べた。

 そして、本作で主人公の“わたし”を利用しようと企む軍医を演じる佐藤浩市は、箱を現代における携帯電話に例えて、「自分は覗いているつもりだけど、実は覗かれているということがいわゆる一つのテーマだと思う」と語りつつ、捉え方は十人十色だと話し、「ひとそれぞれ見方が変わってもいい、それをみんなで映画を観終わったあとに話し合ってほしい作品」と訴えた。

公開表記

 配給:ハピネットファントム・スタジオ
 2024年8月23日(金) 全国公開

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました