
イントロダクション
1953年の映画初出演後70年に渡りドラマ・映画などに第一線で出演しつづけ、1999年には紫綬褒章、2005年には旭日小綬章、2013年に第48回紀伊國屋演劇賞・個人賞、永年の舞台の功績に対して2014年に第39回菊田一夫演劇賞・特別賞、2020年に毎日芸術賞、2022年日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞した草笛光子。
近年はドラマ「鎌倉殿の十三人」「その女、ジルバ」、映画『老後の資金がありません!』の出演に加え、90歳で映画単独初主演となった『九十歳。何がめでたい』が大ヒット、同作で日刊スポーツ映画大賞主演女優賞を受賞。さらに、先日第48回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞にも選出され、来る3月14日に行われる授賞式での最優秀賞受賞も期待される。
そんな草笛光子の主演最新作『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日(金)公開!
草笛光子が演じるのは、突然町にやってきていわくつきの物件でBARを開く謎多き“お尋ね者”の主人公アンジー。アンジーを取り巻く町の人々には、アンジーに二つ返事で物件を貸す大家の熊坂役に寺尾 聰、女手ひとつで息子を育てる美容師・満代役に松田陽子、満代の息子で悩みを抱える高校生・麟太郎役に青木 柚、石材屋の息子・政志役に田中偉登、古い迷信にとらわれる梓役に石田ひかり、そして謎の青年にディーン・フジオカと超豪華な共演陣が揃い、そのほか名バイプレーヤー六平直政や、チョコプロレスリング所属の女子プロレスラーで映画初出演の駿河メイなど、個性豊かな俳優陣が演じる住人達の人生がアンジーとの出会いをきっかけに少しずつ変化していく。
監督は、大林宣彦監督などの助監督を長年務めた松本動(まつもとゆるぐ)がメガホンを執り、『私立探偵 濱マイク』シリーズ、『十三人の刺客』を手掛ける天願大介が脚本を担当。幸せで痛快なおとぎ話が誕生した!

ストーリー
「この世界には偶然なんてことはないのよ。全部必然なの」
これは“お尋ね者”アンジーが巻き起こす、令和のおとぎ話――
ある街に風に吹かれて一人の白髪の女性がやってきた。自らを「お尋ね者なの」と名乗るアンジーは、いわくつきの物件を借り、そこにBARを開くという。いろいろな問題を胸に抱えながら日々を懸命に生きる街の人たちは、アンジーと出会い、他人に左右されない凛とした生きざまに触れて、まるで魔法にかけられたかのように“自分らしく”変わっていく――。
(2025年、日本)
キャスト&スタッフ
監督:松本 動
脚本:天願大介
出演:草笛光子
松田陽子、青木 柚、六平直政、黒田大輔、宮崎吐夢、工藤丈輝
田中偉登、駿河メイ、村田秀亮(とろサーモン)、田中要次 沢田亜矢子、木村祐一
石田ひかり、ディーン・フジオカ
寺尾 聰
製作プロダクション:ザフール
ギャラリー









予告編
オフィシャル・サイト(外部サイト)
映画SNS:X @angienobar
推奨ハッシュタグ:#アンジーのBAR
公開表記
配給:NAKACHIKA PICTURES
4月4日(金) 全国公開
(オフィシャル素材提供)