
登壇者:卯ノ原圭吾、斎藤千晃、実倉萌笑(以上、出演)、小嶋貴之(本作監督)
MC:下京慶子(ジーンシアターアンバサダー、俳優、プロデューサー)
「不在者の生死が7年間不明な場合、失踪の宣告をすることができ、死亡保険金受取人は保険金を受け取ることができる」という法的事実を元に、小嶋貴之監督が、モラルぎりぎりのグレー・ゾーンで己の弱さの故に追い詰められていく男の姿を描くサスペンス映画を制作。そのクオリティの高さに、3月28日より、セレクションに定評があるテアトル新宿及びMOVIE ONやまがたで公開が始まった。
本作の初日舞台挨拶に、不倫相手と共に妻の元夫の保険金を使うことを目論む夫・持田孝明役の卯ノ原圭吾、失踪から6年半経ち、保険金受け取りまで半年に迫ったタイミングで元夫に瓜二つの男に遭遇し、うろたえる妻・持田佳奈役の斎藤千晃、自分だけを愛して欲しいという一心で、孝明を振り回す岸本あゆみ役の実倉萌笑及び小嶋貴之監督が登壇した。
ジーンシアターアンバサダーである、俳優・プロデューサーの下京が、本作がジーンシアターを運営しているジーンハートが初めて配給する映画という縁でMCを担当。

冒頭監督が、「私は失踪だとか、人が別れるだとか、人生の大きなイベントを題材にすることが多くて、失踪について面白いことはないか調べたら、“失踪宣言”という、『人が失踪して7年経つと、社会的に死亡扱いになって、かけられていた保険金がおりる』みたいな、モヤッとしたルールがあるというのが面白いと思いました」と本作の着想を説明。

不倫相手・あゆみと共に、妻・佳奈の元夫の保険金をベンチャー企業の資金として使うことを画策する夫・孝明を演じた卯ノ原が、「小嶋さんとは映画では4〜5回やらせていただいてるんですが、小嶋さんの作品だといつも僕の役はダメな奴なんですよ(笑)」と告白すると、監督は「そう見えるんですみません」と返し、会場は爆笑。卯ノ原は、「脚本のページをめくっていったら、3ページくらいですぐに、不倫してるんです(笑)」と、また笑いを誘った。卯ノ原は「普通に演じたらめちゃくちゃ嫌な奴になっちゃうと思ったんで、観客が感情移入できるよう、ちょっとアホっぽく演じました」と工夫について話した。

保険金受け取りまであと半年に迫ったタイミングで元夫に瓜二つの男と遭遇してしまう妻・佳奈を演じた斎藤について監督は、「斎藤さんは、少なくとも僕は嫌な感情を持ったことが一度もないくらい人が良い方なので、そういう人ほど、内面が分からないと面白いと思ってキャスティングしました」と説明。斎藤は、「ミステリアスな役は今までやったことがなかったので、嬉しいなっていうのが最初の感想でした。観客の皆さんに委ねるところが多々ある役だったので、私も卯ノ原さんと同じくフラットに演じました」と話した。

自分だけを愛して欲しいという一心で孝明を振り回すあゆみを演じた実倉について監督が、「僕も(あゆみのような)こんな人ではないなと思っていたので、『大丈夫かな、この役』と思っていました」と話すと、実倉は「真逆な役。自分とは360°違う」と言い、監督らが「戻っちゃった(笑)」と総ツッコミ!実倉は言い直し、「180°違う印象だったので、あゆみと私を重ねるのに時間がかかったけれど、最終的に本物のあゆみ像を見つけられました。あゆみは強くて一直線で、素直じゃないんですけれど、素直でいようとするところが見どころ」と語った。また、「いろんな女優さんの動画を見て“あざとい”を研究して、今回“あざとかわいい”学びました!」とアピールした。

最後に監督が、「47分という短い映画なんですけれど、いっぱい要素を入れています。例えば、ある人だけ鏡に映っていたりすることに意図があったりするので、そこから読み砕いていくと、真実に近づける映画になっています。1200円と安いので、また来てください」と観客にメッセージを送った。
公開表記
配給:ジーンハート
3月28日(金)よりテアトル新宿ほかにて全国順次公開
(オフィシャル素材提供)