最新ニュースアニメ

映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』本予告公開!エンディング主題歌は、本作に縁の深い小林幸子に決定

© クール教信者・双葉社/ドラゴン生活向上委員会

 2025年6月27日(金)に公開の京都アニメーション制作、映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』の本予告が公開された。本予告では、カンナの父・キムンカムイと謎の男・アーザードが、龍玉を目当てにカンナを連れ戻しに人間界に降臨。カンナが、キムンカムイに対して「お父さん、わたしやるから、ほめて」という寂しさと切なさを感じるセリフに心揺さぶられる映像となっている。

© クール教信者・双葉社/ドラゴン生活向上委員会

 そして、本予告でも初披露されたエンディング主題歌を、本作に縁の深い、小林幸子が担当することが決定。2021年と、昨日のエイプリルフール企画を経て、ついに、本作に本当に参加することとなった。楽曲は、「僕たちの日々」で、本作のテーマでもある「愛」が込められた歌詞や、力強くも温かく包み込んでくれるような歌声にも注目だ。コメントも到着しているので要チェック。

また、第2期で音楽を担当したコトリンゴが、劇場の挿入歌を担当。挿入歌は「ねがいごと」で、どんな楽曲になっているか、公開を楽しみにお待ちいただきたい。

 さらに、公開日の6月27日には、映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』のオープニング・エンディング主題歌CDと、オリジナルサウンドトラックを含む全曲集の発売が決定。全曲集には、フィルムスコアリングで作曲された伊藤真澄による本編サウンドトラックの数々と、コトリンゴの歌う挿入歌「ねがいごと」や、オープニング主題歌「涙のパレード」、エンディング主題歌「僕たちの日々」がフルサイズで収録。今回の映画のメイン・キャラクターでもある、カンナ(CV.長縄まりあ)が歌う「僕たちの日々」も収録予定ということで、もりだくさんの内容となっている。

 映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』は、映画『聲の形』、『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を手掛ける京都アニメーションが贈る劇場最新作。クール教信者原作のひょんなことから小林さんちのメイドとして働くことになったドラゴンの少女トールと人間たちの異種間コミュニケーション・ハートフルホームコメディで、TVアニメ第1期「小林さんちのメイドラゴン」、2021年の第2期「小林さんちのメイドラゴンS」に続く、完全新作映画となり、監督は石原立也が担当する。劇場公開まで約3ヵ月を迎え、監督・石原立也からのコメントも届いているので、ぜひチェックしてほしい。

コメント

エンディング主題歌・小林幸子

© クール教信者・双葉社/ドラゴン生活向上委員会

 映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』でエンディング主題歌を担当いたしました小林幸子です。
 今回の楽曲「僕たちの日々」は普遍的な愛をテーマにした歌です。
 人と人が関わると、話が通じていたと思っていても、結果通じていなかったということがあります。でも本当は、人と人の出会い自体が奇跡だと私は思います。
 分かり合おうとし、歩み寄るということが尊いことなのではないかと、思っております。
 「僕たちの日々」は、そんな日々を大切にしていこうというメッセージが込められています。忘れても、また気づいて、忘れて、そんな日々が奇跡なんだよ、生きるということは奇跡の積み重ねなんだよ、ということを表現したとても素敵な曲です。
 ぜひエンディング主題歌を映画館で皆様に聞いていただけたら嬉しいです!

監督・石原立也
 映画メイドラゴン公開までおよそ3ヵ月になりました!
 長いようで、あっという間です、きっと!
 そして、いよいよ予告として本編映像を見ていただけるようになりました。
 アーザードとキムンカムイの声、そして素敵な主題歌もついにお披露目ですね。
 僕は子どもの頃、映画の予告が大好きでした。
 (映画の予告を流すテレビ番組が毎週あったんです)
 短い中にもワクワクが詰まっています。
 短いカットですが、原作を知っている人も、知らない人も、どんなシーンなのか、楽しみにしていて下さい!

公開表記

 配給:松竹
 2025年6月27日(金) 公開

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました