
2017年9月に始動した音楽原作キャラクター・ラップ・プロジェクト“ヒプノシスマイク”。総勢18人の個性豊かなメイン・キャラクターが「イケブクロ・ディビジョン」「ヨコハマ・ディビジョン」「シブヤ・ディビジョン」「シンジュク・ディビジョン」「オオサカ・ディビジョン」「ナゴヤ・ディビジョン」の6チームに分かれ、男の威信をかけた熱いラップ・バトルを繰り広げる。始まりは全くの無名であったプロジェクトであったが、第一弾ミュージック・ビデオが公開直後にYouTube急上昇ランキングにランクインするや否や、その斬新な世界観や楽曲のクオリティの高さから瞬く間に音楽シーンを席巻し、HIP HOP界の有名アーティストも作詞・作曲を手掛けたCDは常に音楽ランキングTOP10にランクイン。2020年にはアニメ化が決定し、その後、コミックやゲーム・アプリ、舞台など、さまざまなメディア・ミックスが展開。その人気は音楽ファンだけにとどまらず、幅広い支持を得て、多くの熱狂的ファンを持つ一大コンテンツとなった。そして、この度、ヒプノシスマイクとして初となる映画化が決定!
映画 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』 は、大ヒット上映中。さらに本作は単純な映画ではなく、スクリーン上で繰り広げられるラップバトルの勝敗が劇場内の観客投票によって決まる、劇場映画としては日本“初”となる観客参加型<インタラクティブ映画>となっており、筋書きのないストーリーで駆け上がってきたヒプノシスマイクが日本映画史上、誰も踏み込めなかった世界に新たな一歩を踏み出す、記念すべき作品かつ、ヒプノシスマイクにとって最後のディビジョン・バトルの舞台となっている。
興行収入10億円突破の快挙!
大ヒットを記念して、劇中ラップ・バトル・シーンを総集した新トレーラーが公開!!

現在大ヒット上映中、映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』(以下、ヒプムビ)の興行収入が10億円を突破、日本“初”のインタラクティブ映画としての快挙を成し遂げた。
ヒプムビは、スクリーン上で繰り広げられるラップ・バトルの勝敗が観客のスマホ・アプリを通じて行われる参加型投票によって決まり、上映中に合計5回行われる投票によって、全上映パターン48通り・7つのエンディングが用意されている劇場映画として日本“初”の「インタラクティブ映画」。その公開規模が85館でのスタートでありながら、300館以上で公開した大作群と並び、好スタートを記録。現在、公開7週目に突入しているにも関わらず、週末の興行収入ランキングでは、いまだにベスト4位にランクインしており、快進撃が止まらない状況だ。
(※4月4日~6日 週末興行収入ランキング 興行通信社調べ)
大ヒット御礼を記念して、そして、ヒプムビの目玉要素でもある豪華アーティスト陣が書き下ろした16曲の新曲を含む劇中楽曲を網羅した映画音楽集『MIC AS ONE』が6月11日(水)に発売決定したことを記念し、ヒプムビ内に登場する白熱のラップ・バトル・シーンを総集した新トレーラーが公開となった。ダイナミックな劇中映像表現も話題となったチュウオウ・ディビジョンとの決戦曲「Claim Victory」をはじめ、☆Taku Takahashi(m-flo)が楽曲制作を手掛けた「Stick to My Mic」など、ヒプノシスマイク最後のディビジョン・ラップバトルの名バトルシーンが詰め込まれたトレーラーとなっており、その迫力は大必見・大必聴だ。
『MIC AS ONE』は、本トレーラーに登場する楽曲群も完全収録した25曲入りの2枚組CDアルバムで初回生産分のみ特殊パッケージ仕様となるほか、ヒプノシスマイク公式ファンクラブ「HYPSTER」、EVIL LINE RECORDS公式ECサイト「ELRstore」ではそれぞれストア限定盤の発売も決定している。[HYPSTER限定盤]はロングアクリルパネル付き、[ELRstore限定盤]はポストカード10種セットBOX付きで、それぞれファン垂涎の豪華アイテムが付属する特別仕様。
『MIC AS ONE』の詳細・予約はヒプムビ特設サイト「MUSIC」をチェックしよう。
■映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』特設サイト「MUSIC」:https://hypnosismic-movie.com/music/(外部サイト)
■『MIC AS ONE』予約はこちら:https://hpmi.lnk.to/MAO(外部サイト)
■ヒプノシスマイク公式ファンクラブ「HYPSTER」の入会はこちら:https://hypster-fc.com/(外部サイト)
公開表記
配給:TOHO NEXT
大ヒット上映中
(オフィシャル素材提供)