アン・ハサウェイ、アンソニー・ホプキンスらアカデミー賞®をはじめとする賞レース常連の名優たちに加え、『ジェントルメン』(19)、『シカゴ7裁判』(20)で強い印象を残すジェレミー・ストロングら⼀流キャストの競演にも注⽬! 第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部⾨に正式出品。『エヴァの告⽩』(13)、『アド・アストラ』(19)など社会派からSFまで精⼒的に新作を世に送り出し続けるジェームズ・グレイが製作・監督・脚本を務めた最新作『アルマゲドン・タイム ある⽇々の肖像』(5/12 公開)から、アンソニー・ホプキンスのインタビュー映像がを解禁された。
1980年代、ニューヨーク。ユダヤ系アメリカ⼈の中流家庭の末っ⼦ポール(バンクス・レペタ)は、公⽴学校に通う12歳。PTA会⻑を務める教育熱⼼な⺟エスター(アン・ハサウェイ)、働き者でユーモラスな⽗アーヴィング(ジェレミー・ストロング)、私⽴学校に通う優秀な兄テッド(ライアン・セル)と何不⾃由のない⽣活を送っていた。しかしポールは、クラス一の問題児である⿊⼈⽣徒ジョニー(ジェイリン・ウェッブ)と親しくなったことで、複雑な社会情勢が突きつける本当の逆境を知ることになる。あるとき、ポールとジョニーが学校でやらかした些細な悪さが、彼らの平穏な⻘春の⽇々に⼤きな波乱をもたらす。その解決しがたい問題に直⾯したとき、ポールは家族、特に強い絆で結ばれている祖⽗アーロン(アンソニー・ホプキンス)に頼ることができたが、家庭環境に恵まれないジョニーには⽀えてくれる⼤⼈が誰⼀⼈としていなかった。そして、このことが2⼈の⾏く末を⼤きく分けることになる――。
ジェームズ・グレイ監督から出演の依頼があった際、脚本を読んで「“ぜひ出演したい”と私から連絡した」と振り返るアンソニー・ホプキンス。「ジェームズの作品は何本も⾒たが、彼の撮る“家族映画”は重層的な構造をしてる」「彼は聡明で細部にこだわるが、⾃由に演じさせてくれる」と絶賛、より役に⼊り込むため、アンソニー演じるキャラクター“アーロン”の使う⾔語を<アメリカ英語>から<イギリス英語>に変更、そのために彼の⼈⽣の背景なども⼿直ししたという驚きのこだわりも明かす。
ほか、ジェームズ・グレイ監督との仕事で印象に残った点として、監督が物語の全体構造を⽤意していたことをあげ「その枠内でアドリブをした」「セリフを覚え、現場に来て、決められた枠内で⾃由に演じる」と語り、「セリフを理解してないということは、⽬が⾒えないのと同じことだ」とアンソニー・ホプキンス独⾃の演技論も語っている。
本作は、グレイ監督の実体験を元にした⾃伝的物語。故郷ニューヨークを舞台にした5つの映画(『リトル・オデッサ』『裏切り者』『アンダーカヴァー』『トゥー・ラバーズ』『エヴァの告⽩』)を撮ったあと、アドベンチャー映画『ロスト・シティZ 失われた⻩⾦都市』やSF映画『アド・アストラ』で新たなジャンルに挑んだグレイ監督が次に選んだのは、ニューヨークの中でも、彼が実際に育ったクイーンズ区フラッシングの2世帯住宅を思わせる⻑屋。グレイ監督は「ジャングルの映画も宇宙の映画も撮ったことがあるし、そういう経験が好きです。しかしある時点で、無限はある意味、⾃分の中にあると気づくんです。そして、⾃分の経験を直接、正直に表現することができれば、それが⼀番いい。そのために、もう⼀度⾃分⾃⾝の過去に⽴ち返ろうと思ったのです。そして、できる限り⾃分らしいものを作ろうと」とその想いを寄せる。
アン・ハサウェイ、アンソニー・ホプキンスら賞レース常連の豪華キャストが競演! 差別と格差が根付く80年代NYを舞台に、多感かつ繊細な12歳の少年ポールが培っていく友情、そして微妙な変化を迎える家族との関係を通して、時代を取り巻く理不尽や不公平を浮き彫りにする本作。⽣きづらさのなかに滲む<理解と愛>に寄り添い、同時に、⾃分の<無⼒さ>を噛みしめ、世の中に折り合いをつけながら⽇々を営む⼈々の姿を、変わらぬ愛と変わりゆく⾃分を通して⾒つめる、痛烈で鮮烈なエモーショナル・ドラマとして描き出す。
公開表記
配給:パルコ ユニバーサル映画
5/12(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー!
(オフィシャル素材提供)