イベント・舞台挨拶

主演・横浜流星 短編映画『MIMI』プレミア上映会

©2021 MIRRORLIAR FILMS PROJECT

 俳優・横浜流星が主演する短編映画『MIMI』プレミア上映会が都内で行われ、阿部進之介、森永悠希、山下幸輝、榊原有佑監督、伊藤主税、稲葉繁樹(THINK AND SENSE)、松山周平(THINK AND SENSE)、当日MCも務めた下京慶子の8名が集結して制作秘話などをトークセッションした。横浜流星は代読メッセージ、山田孝之は事前に収録された動画コメントが放映された。

 本作は、山田孝之発案のプロジェクト名で、職業やジャンル、メジャーとインディーズの垣を超えた新しい映画製作に挑戦する短編映画制作プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS』と、最先端テクノロジーからアートを生み出すクリエイティブファーム『THINK AND SENSE』が特別制作した。

 当日は、ポスタービジュアルと場面写真、特報映像が公開となった。「鏡の奥を探る」をテーマとした短編映画。音楽家・坂本龍一氏が音楽を監修している15分の作品となる。

 ひとりの青年(横浜)が臨床心理士(阿部)に、子供の頃に飼っていた猫・ミミとの思い出を楽しそうに語るものの、実はミミは青年が作り出した架空の存在。そんな掴みどころのない青年に臨床心理士が立花リョウという人物について尋ねると、青年は「自分は立花リョウの全てを知っている」と答える。青年が自身と立花リョウの関係について語りだすと、ある真実が浮かび上がってくる――。

 山田からはビデオメッセージが届いた。
 「この作品の名前をどうしようかとなった時に、たまたま自分の目の前に鏡があって、素の自分が映っていました。俳優はスイッチが入ると表情が変わり、役に入ってしまえば鏡をも騙すことができるのだなと思いました。まず、ミラー=鏡とライアー=嘘つきで“ミラーライアー”という造語を作りました。その言葉から榊原監督が短編を作ってくれて、それを横浜流星が演じてくれたのです。とても嬉しく思っています。まだ僕も観れていないので楽しみにしています。阿部ちゃん頑張れ!」と共演者にエールを送った。

 山田とともに発起人で、プロジェクトのプロデューサーでもある俳優の阿部は山田のメッセージを受け、「山田は、若い時によく鏡の前で表情筋のトレーニングをしていた時期がありました。ジャック・ニコルソンの顔も出来ます(笑)。鏡と向き合うことが役作りの中でよくあったのだろうなと思います。なのでミラーライアーというのがすごく自然だなと思って聞いていました」とコメントした。

 制作への経緯を聞かれた伊藤は「4月22日~5月14日までミラーライヤーフェスティバルという映画祭をやらせていただいて、そこで映画祭を記念して何か映画を作りたいと思ったのです。たまたま流星さんから少しスケジュールに余裕ができそうだから短編映画を作ってみたいと連絡がありまして。山田孝之さんがいて、横浜流星さんもいるということで、これはミラーライアーらしい映画ができそうだなと思い榊原監督に相談しました」と説明した。

 榊原監督は、「流星さん主演で映画を作るかもしれないから、作るとしたらどんな形がいいかなと話を受け、そこからスタートしました。ミラーライアーというワードから受けるインスピレーションで脚本を描きたいと話して、ディスカッションして作っていきました」と話す。榊原は「完成した作品は短編映画らしく、鋭利で、かつ奥行きのあるエンターテインメント作品になったと思います」と自信たっぷりに語った。

 さらに、榊原監督は、「今回ミラーライアーフィルムズ特別制作作品ということで、ストレートにプロジェクトのコンセプト『俳優は鏡をも騙す』をテーマに脚本を書きたいと思いました。このコンセプトに自分なりの解釈を加えて、挑戦的な撮影・演出で撮影に臨みました。完成した作品は短編映画らしく、鋭利で、かつ奥行きのあるエンターテインメント作品になったと思います」と、熱く語る。元理学療法士という経歴を生かしたストーリーを展開する。

 阿部は「脚本を読んで、面白いなと率直に思いました。(優雅に泳ぐ)白鳥が水面下では足をドタバタ動かしているところを見せるみたいな……。その役作りの工程を経て映画ができているというのを“映画”という形で伝えるのは面白いなと思って脚本を読んだ時から早く参加したいと思っていました。流星くんと相談して演じさせてもらいました」と語った。

 森永は「脚本を読んだ時はどうやろうかという感じがすごく強くて。セリフがほとんど無くて、伝えたいこととしておさえておきたいものはあるけど他はエチュード的にやってほしいと言われて、どうしようかなと思いました……」と撮影時の悩みを語った。

 助監督役を演じた山下は、役作りでカチンコを打つ動作を練習。半年ぐらいかかるのに、1時間ぐらいでマスターして、”次世代を担う俳優”と称賛されていた。

 “作品のテーマや脚本を見た時にどのようなディレクションを臨もうと思ったのか”という質問に松山は「今回企画のお話をいただき、映画の中にも特殊な技術を使った要素を入れていこうという思いがありました」と話し、AIを作品に取り入れた経緯について語った。

 同様の質問が受けた稲葉は「人の魅力を新しく表現することをやっていきたいと考えていたタイミングで今回このお話があって、共同制作をさせてもらうことになりました」と話した。

 当日欠席の横浜流星から届いたコメントを伊藤が代読した。
 「本日はお忙しい中ご来場いただきありがとうございます。山田孝之さんが発案した“ミラーライアー”(俳優は鏡をも騙す)という言葉の意味を自分なりに受け止め演じさせていただきました。企画段階から脚本開発、役のキャラクターや企画へのアイデアなど出させていただき、作品作りへ一歩深く踏み込んだ形でも、携わらせていただきました。とても有意義な時間を過ごせました」と書かれていた。

 最後に、山下は「ずっとテレビで見ていた方とお仕事をするというのは鏡を見ているというか、自分の写っていない鏡を見ているみたいでした。わからない世界に足を踏み入れているみたいでスタッフさんやキャストの皆さんもあったかくて、楽しかったです」と笑顔で話した。森永は「作品を観た直後の方々と、空間を共有できて楽しかったです」。阿部は「上映後に(作品を観た)皆さんと対峙できるというのは、すごく嬉しいことだなと思いました。再度観ていただくと、また見えてくるものがあると思うので、公開後にも観ていただけると嬉しいです。また俳優というのはこんな感じなのだなと頭の片隅に置いていただけると嬉しいです」とメッセージを送った。

 短編映画『MIMI』は一般公開に先駆け、2023年5月21日(日)に109シネマズプレミアム新宿でのプレミア上映が決定! 2024年春公開予定。『MIRRORLIAR FILMS Season5』収録のほかイマーシブー・アートとして公開予定となっている。

 登壇者:阿部進之介、森永悠希、山下幸輝、榊原有佑監督、伊藤主税、稲葉繁樹(THINK AND SENSE)、松山周平(THINK AND SENSE)、 下京慶子

(取材・文・写真:福住佐知子)

🔻MIRRORLIAR FILMS PROJECTとは

 クリエイターの発掘・育成を目的に、映画製作のきっかけや魅力を届けるために生まれた短編映画制作プロジェクトです。年齢や性別、職業やジャンルに関係なく、メジャーとインディーズが融合した自由で新しい映画製作に挑戦する。

短編映画制作プロジェクト | MIRRORLIAR FILMS
境界線を越えた、その先 9人の監督による「変化」についての物語 -だれでも映画を撮れる時代の幕が開く- “変化”をテーマに、俳優、映画監督、漫画家、ミュージシャンなど総勢36名が監督した短編映画をオムニバス形式で4シーズンに分けて公...

公開表記

  2024年春公開予定『MIRRORLIAR FILMS Season5』収録のほかイマーシブー・アートとして公開予定

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました