石井岳龍監督最新作で、永瀬正敏、浅野忠信、佐藤浩市らが豪華共演を果たし、第74回ベルリン国際映画祭にてワールド・プレミア上映され話題をさらった『箱男』が8月23日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開となる。
本作の原作者は、「砂の女」「壁」などその著作が世界二十数か国に翻訳され、今なお世界中に熱狂的な読者を持つ安部公房。生前はノーベル文学賞に最も近いとされ、日本が世界に誇る小説家の一人である。「箱男」は、安部公房が1973年に発表した小説であり、代表作の一つ。その幻惑的な手法と難解な内容のため、映像化が困難と言われていた。幾度かヨーロッパやハリウッドの著名な映画監督が映像化を熱望し、原作権の取得を試みたが、安部公房サイドから許諾が下りず、企画が立ち上がっては消えるなどを繰り返していた。
そんな中、最終的に安部公房本人から直接映画化を託されたのは、『狂い咲きサンダーロード』(1980)で衝撃的なデビューを飾って以来、常にジャパン・インディ・シネマの最前線を走り、数々の話題作を手掛けてきた鬼才・石井岳龍(当時:石井聰亙)だった。安部からの「娯楽にしてくれ」という要望のもと、1997年に製作が決定。石井は万全の準備を期し、ドイツ・ハンブルグで撮影を行うべく現地へ。ところが不運にもクランク・イン前日に、撮影が突如頓挫、撮影クルーやキャストは失意のまま帰国することとなり、幻の企画となった。あれから27年――。奇しくも安部公房生誕100年にあたる2024年、映画化を諦めなかった石井は遂に『箱男』を現実のものとした。主演には27年前と同じ永瀬正敏、永瀬と共に出演予定だった佐藤浩市も出演を快諾。更に、世界的に活躍する浅野忠信、数百人のオーディションから抜擢された白本彩奈ら実力派俳優が揃った。
主演の永瀬正敏と共演の浅野忠信、白本彩奈、佐藤浩市、そして石井岳龍監督が集結した、スペシャル座談会映像を解禁!27年前の悲劇や石井組の裏側エピソードを語りつくす!
この度解禁されたスペシャル座談会映像ではまず、本作を語る上で決して避けることのできない27年前の悲劇について触れられる。何をしていたか、どうやって帰ってきたかの記憶が全くないという石井監督が「(ドイツで)唯一楽しい思い出」と語る、映画化中止が決まった後に開かれた“また会おう”という意味で映画『箱男』お別れ会があったことが明かされる。永瀬と同じく27年前も出演予定だった佐藤は、意気消沈する日本のスタッフを励ますように、ドイツ人のスタッフたちが「いいじゃないか、やっちゃおうよ!」と気概を伝えてくれたことが鮮明に印象に残っているという。
一方、主演を務める予定だった永瀬は、帰国後もしばらく企画頓挫の事実を受け止めることができなかったようで、40年以上の俳優人生で「後にも先にも一度切り。初めて入院をしました」とあまりのショックに、比喩ではなく実際に食べ物がのどを通らなかった過去を告白。それほどの覚悟をもって箱男にのめり込んでいたことが窺い知れる。
また、今回の映画化で『箱男』に初参戦となった浅野について、過去に石井組で何度も共演している永瀬は「彼はリミッターの外し方が半端じゃない」と絶賛。しかし、そうなってしまう気持ちは十分に理解できるようで、「リミッターの外し方が中途半端だと石井監督には見破られてしまうから、振り切らなければならない。だからこそ、毎回(どういう掛け合いになるか)ワクワクしていましたね」と、勝手知ったる石井組の厳しさと、同時にある撮影の楽しさについて言及している。石井監督作品ファンであれば、この永瀬×浅野のタッグもまた胸が躍るポイントのひとつでもある。
スペシャル座談会映像は〈前編〉〈後編〉に分かれており、〈後編〉では唯一名前が付けられている白本演じる「葉子」のキャラクターについて、原作では具体的に人物像が描かれていない彼女を現代にどう蘇らせたのかといったエピソードや、それぞれが演じた役柄、印象に残っているシーンについてなど、まだまだたっぷりと『箱男』トークが展開される。映画『箱男』鑑賞前後に、監督キャスト豪華メンバーによるスペシャル座談会の様子もぜひあわせて楽しんでほしい。
スペシャル座談会動画
【前編】
【後編】
公開表記
配給:ハピネットファントム・スタジオ
2024年8月23日(金) 全国公開