カンヌ・ヴェベチア・ベルリン3大映画祭を制し、カンヌ国際映画祭コンペティション部門8作品連続選出されている『ローマ法王の休日』のナンニ・モレッティ監督最新作『チネチッタで会いましょう』が、11月22日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開となる。この度、ナンニ・モレッティ監督が語る映画愛についてご紹介!
早熟の異才ナンニ・モレッティ監督50年のキャリアの集大成となる最新作は、時代の変化についていけず、真ん中にいると思っていたらはみ出してしまっていた映画監督が、失意の後に大切なことに気づくというヒューマン・ドラマ。変化の激しい世界に適応することの難しさをユーモラスに描きだす。人生を肯定し生きる元気を与えてくれると絶賛されイタリアで大ヒットを記録。終始笑えるコメディタッチでありながらも、作家性と娯楽性とを見事に両立し、独特のユーモアとやさしい眼差しが観客の心を掴む、モレッティ作品の魅力が満喫できる作品に仕上がっている。
モレッティ自身が、製作・脚本・出演も兼ね、共演にはモレッティ作品の常連マルゲリータ・ブイや、俳優であり監督のマチュー・アマルリックなどが脇を固める。撮影は90年余の歴史を持つヨーロッパ最大の撮影スタジオであるチネチッタ撮影所で行われ、音楽はフェリーニの音楽を手がけていたニーノ・ロータの弟子フランコ・ピエルサンティが担当し、ポップミュージックを効果的に使っている。
ナンニ・モレッティ監督「映画には魔法の力がある。私は映画の力を信じる」
本作は、モレッティ監督が大好きなフェリーニ作品『甘い生活』や『8 2/1』、タヴィアーニ兄弟、キェシロフスキからスコセッシ監督まで映画へのオマージュを交えながらところどころに自身の過去作品を引用し、映画への敬意と愛に溢れた作品に仕上がっている。モレッティ監督は、「自分は監督であると同時にプロデューサー、俳優、観客、映画館の経営者です。だからこそ、映画についての映画を撮りたかった。主人公のジョヴァンニの映画には誰も興味がないかもしれないが、彼は映画に対しての情熱がある。そこを描きたかった」と本作を製作するに至った経緯について語る。パンデミックを経て映画館の入場者数減少が叫ばれる中、「映画には、私たちに明るさと幸せになりたいという気持ちを再発見させる魔法の力がある。どんなことがあっても。私は映画の力を信じ続ける」と映画愛について熱くメッセージを寄せる。自身を投影した主人公ジョヴァンニが直面するストリーミング・プラットフォームNetflixについても、モレッティ監督ならではの視点で描かれるユーモアあふれるシーンは必見だ。
そして日本最大の映画の祭典である第37回東京国際映画祭にて、ナンニ・モレッティ監督作の特集上映も行われる。決して押しつけがましくなく、いつも開かれている、そんな作風で知られるナンニ・モレッティ監督の過去作を改めて見直してから、新作を観てみてはいかがだろうか?
ナンニ・モレッティの映画への敬意と愛に溢れた『チネチッタで会いましょう』は11月22日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて公開。
公開表記
配給:チャイルド・フィルム
11月22日(金)より ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー
(オフィシャル素材提供)