イベント・舞台挨拶映画祭・特別上映

『十一人の賊軍』37回東京国際映画祭レッドカーペット&舞台挨拶

Ⓒ2024「十一人の賊軍」製作委員会

 登壇者:山田孝之、仲野太賀、鞘師里保、佐久本宝、千原せいじ、一ノ瀬颯、小柳亮太、本山 力、野村周平、白石和彌監督

 11月1日(金)公開の映画『十一人の賊軍』より、10月28日(月)~11月6日(水)開催の第37回東京国際映画祭にて、オープニングアクトとしてレッドカーペットに参加、さらに丸の内ピカデリー2にて舞台挨拶が行われた。

レッドカーペット

 東京国際映画祭オープニングアクトとして、山田孝之、仲野太賀、鞘師里保、佐久本宝、千原せいじ、一ノ瀬颯、小柳亮太、本山力、野村周平、白石和彌監督、企画・プロデュースの紀伊宗之ら11人の豪華キャスト・スタッフがレッドカーペットを闊歩。

 ステージに登壇した白石監督は、「オープニング作品に選んでいただいてありがとうございます! 今世界で時代劇のブームが訪れる直前だと思いますし、この作品を世界に届けたいし、日本の映画界を盛り上げたいと思います。ぜひ観てください!」と挨拶し、会場を盛り上げた。

 その後11人がレッドカーペットを歩くと、沿道に押し寄せた大勢のファンからの声援が飛び交う。撮影時の思い出を聞かれた一ノ瀬は「ロケ地が遠かったんですが、山田さんがロケ地の近くに家を借りてくれて! そのおかげでみんなで元気に撮影できました」と答え、野村は「その家に山田さんと2人で暮らすこともあって。一緒に魚捌いたりして、カップルみたいに星を見ながら綺麗だね〜って話してました(笑)」と笑いを誘った。

 この作品がきっかけで私⽣活でも僧侶になった千原は「撮影がむっちゃしんどくて、役者って大変やなぁ〜って思いました(笑)。あ、でも僕のシーンは1個もカットされてなかったので素晴らしいものだと思います!!」と声を大にして伝えた。

 人生初のレッドカーペットを美しい黒のドレスで歩いた鞘師は、映画での1番見てほしいポイントを聞かれると、「難しい……うーん、全部です!! ぜひ劇場で観てほしいと思います!」と、熱く語った。

 W主演を務めた仲野は、「久しぶりに東京国際映画祭を歩いて非常に興奮してます! 全部観てほしいけど、特に殺陣のシーン! 一生懸命頑張ったのでぜひ観てほしいと思います!」と熱く語り、さらに今年やり残したことを聞かれると、「うーん、やり尽くしました!!」と笑顔で締めくくった。

 またもう1人の主演である山田は撮影時の印象を聞かれ、「必死でしたね、過酷な撮影だったので。でもその生きることへの過酷さと美しさや、“生”に執着する醜さとかがこの映画の伝えるべきところかなと思います」としっかりと話した。

 白石監督も「みんなでレッドカーペットを歩けるなんて思っていなかったので嬉しいです」と歩いた感想を述べ、「賊軍は、活劇エンターテイメントとして作ったから、歴史が分からない人でも楽しんで観れらるので、ぜひ劇場で大迫力の大きいスクリーンで観てほしいと思います!」とファンへのメッセージを語った。

 インタビューの前後もファンの呼ぶ声に反応し、この日のために作成した映画オリジナルステッカーを配ったりサインを書いたりするキャスト・監督たち。大盛り上がりの中、11人はレッドカーペットを歩ききった。

舞台挨拶

 続けて行われた舞台挨拶では、山田孝之、鞘師里保、佐久本宝、千原せいじ、一ノ瀬颯、小柳亮太、本山力、野村周平、白石和彌監督の9名が登壇。

 登壇した山田は「私が山田孝之です」→「Yes. I’m yamada」という通訳さんとのやりとりを何回も繰り返し、早々に会場を盛り上げ、「物語の中でいろんな視点があって、視点を変えると感じ方が変わってきてさまざまな楽しみ方がある作品です。時代劇ですが現代に置き換えてもらっても同じようなことが感じられる作品だと思います」と本作をアピールした。

 また映画初出演となった鞘師は、「今回映画に初めて出演させていただいたのですが、先輩の皆さん方に支えてもらって頑張りました。でも作中では戦う皆さんを支える側として頑張っております!」とアピール。
 さらに千原は「皆さん、今日はめちゃくちゃラッキーやわ! 衣装着替えて姿見て気づいたけど、今日は年に3回ある異様に足が長い日やわ! キレイな俺を見られました!」と軽快なジョークを飛ばし会場を笑いの渦に包んだ。

 白石監督は、「ワールドプレミアという映画にとって1番大切な日を、東京国際映画祭で皆さんと迎えられたことに感謝いたします。『十一人の賊軍』は笠原和夫さんが書いたプロットが元になっています。そのプロットを60年の時を経て今映画化できたことに嬉しく思っているし、その分非常に緊張しています」と世界で初めての上映となるこの日を喜んだ。またプロットの魅力、映画化の経緯を聞かれた監督は、「笠原さんの作品は名もなき若者たちや名もなき犠牲者が描かれていることが魅力で、この作品だとそれが侍や賊たちです。彼らがどういう生き方をするのかということがこのプロットにも明確に書かれていて、それを今この時代にいろんな人たちに見てもらいたかったと言うのが1番です。それと実は脚本をKindleで発見して、東映さんに相談したんです。そしたら当時東映に所属していた紀伊プロデューサーがぜひやりまししょうって言ってくれて、それが映画化のきっかけです」と裏話を話してくれた。

 自身の役柄を聞かれた山田は「彼(政)は妻の元に帰る、それだけです。そのための行動が他の人から見ると自分勝手で裏切り者にも見えるんですが、彼からすると妻の元に帰ることそれだけが正義で、ずっとコソコソやってる人です。なので作中で“あ、そういえばこの人いたよね!”って思うくらい見事に姿を消してます(笑)」と笑いを交えて語った。

 紅一点となった鞘師は、「“なつ”は自分が信じた男性に裏切られた人なので、愛がテーマの女性であると考えています。それが分かりやすく描かれているわけではないですが、愛による心の動き方が全編であるのでそこを見てもらえたらと思います」と自身の見どころを話した。

 佐久本は、「“ノロ”はとにかく政のことが大好きな純粋な男の子です。その純粋さに演じている僕自身も心が救われたところもありました。撮影中過酷だったんですが、過酷であればあるほど監督が無邪気に笑うようになったんです。それがだんだんノロに見えてきて、もしかしてノロの分身は監督では?と思ってやってました(笑)」と無邪気に話した。

 一方で千原は、「僕はお坊さんの役なんですが、この作品の後本当にお坊さんになりまして。この映画やってる時はまだ修行もやってないのでお経が下手なんです。でも今はめちゃくちゃお経がうまい! なのでお経が下手な俺を見られるのはこの映画だけです! 楽しんでください」とここでも会場を笑わせた。

 一ノ瀬は、「“二枚目”は心の優しい青年だと思ってます。彼の犯した罪も巻き込まれ事故っぽい感じで死罪になってしまって、でも個性豊かな罪人たちと生死を別つ毎日を過ごすことで中身も二枚目になっていくので、人間としての成長も感じてもらえるように意識して演じました」と役名負けしないくらいの爽やかさで語った。

 元力士という経歴を持つ小柳は、「“辻斬り”は自己中だけどどこか正義感のある役だと思ってます。この役は力士を引退してから4ヵ月後くらいにお話をいただいて、まさか俺が!?と、こんな運命的なお誘いがあるのかと驚いたのが第一印象です。また僕自身この映画の舞台である新潟出身で、その映画に携われたことに一生分の運を使ったくらい嬉しいです」と喜びを表した。

 凄腕のお爺を演じた本山は、「彼は時代の流れに逆らわざるを得なかった侍で、その侍が武士(もののふ)としていかに生きるか、というのを意識して演じました」と語った。

 一方でこの中で唯一罪人ではない役を演じた野村が、「そんなこいつらを引き連れているリーダーです! 僕の役柄についてあれこれ言うとネタバレになってしまうので一言で言えることは、悪くないけど悪いやつって感じです(笑)」と話すと、山田に「今日何か言ってそうで何も言ってないよね(笑)?」と突っ込まれ、2人の仲の良さを披露した。

 最後に監督から、「映画を作る上でいち作家としてテーマや裏テーマを考えることもあるんですが、この作品は純粋に活劇エンターテイメントとして作ったので心から楽しんでほしいと思ってます。侍最後の時代に生きた、名もなき者たちの魂の叫びと生き様をみてもらえると嬉しいです」と映画への熱い思いを語り、イベントは幕を閉じた。

公開表記

 配給:東映
 2024年11月1日(金) 全国ロードショー!

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました