最新ニュース

樋口泰人著「そこから先は別世界」発売決定!川上未映子からコメントも到着

© boid

 この度、樋口泰人による著書「そこから先は別世界 妄想映画日記2021-2023」が12月25日(水)より発売されることが決定した。
 今回、発売決定にあわせてビジュアルが完成。作家の川上未映子からの推薦コメントも到着した。
 12月7日(土)正午より予約発売もスタートする。

 爆音映画祭プロデューサー、映画の製作・配給・宣伝、レコードやライヴの企画・制作、書籍の出版など、中心を欠いた活動を続ける「boid」の社長でもある映画批評家・樋口泰人。
 今回の著書「そこから先は別世界 妄想映画日記2021-2023」は、コロナ禍での経済的打撃や友人たちの死、そして自身の病といった苦境の中で聞こえない声に耳を澄まし見えない何かに目を凝らしているはずのない何かとともに新たな「生」を生み出し続けた3年の記録。
 *日記はWEBサイト「boidマガジン」にて連載継続中

 12月25日(水)より全国一部書店での販売を予定。12月4日(水)までにboidマガジン(https://magazine.boid-s.com/、外部サイト)への読者登録(有料)を完了すると、お得なクーポンも発行される。boid online shopでは12月7日(土)より予約受付開始。

 本書の日記をboidマガジン連載時から愛読してきた作家の川上未映子からも推薦コメントが到着。「著者の言葉はそのままわたしの希望になって、生きるためのちからをくれた」と言葉を寄せている。

▼推薦コメント全文 
 母を失いつつあり、わたし自身も病に伏せていた真夜中、この日記に辿り着いた。
 そこには盟友が死に親友が倒れ、自らもまた病を得た著者が、満身創痍で奔走する日々が綴られていた。
 あらゆる失われの最中だからこそ光ってみせるものがあった。
 それをただ見つめる著者の言葉はそのままわたしの希望になって、生きるためのちからをくれた。
  川上未映子(作家)

著者プロフィール 樋口泰人 (ひぐち・やすひと)

 1957年生まれ。映画批評家、爆音映画祭プロデューサー。1980年代から雑誌媒体を中心に映画評・音楽評の執筆を開始。雑誌「カイエ・デュ・シネマ・ジャポン」編集委員を経て、1998年にビデオ、書籍、CDなどを製作・発売するレーベル「boid」を設立。2004年から東京の映画館・吉祥寺バウスシアターで、音楽用のライヴ音響システムを使用する爆音上映シリーズを企画。現在は、2008年からスタートした「爆音映画祭」を全国的に展開中。2014年にWEBマガジン「boidマガジン」を創刊。また2020年から、より小さな動きと声を伝える新レーベル「Voice Of Ghost」を自社内に立ち上げ、映画作品の製作・配給・宣伝・配信、音楽メディアやライヴの企画・制作なども手掛けている。単著に『映画とロックンロールにおいてアメリカと合衆国はいかに闘ったか』(青土社)、『映画は爆音でささやく』(boid)があり、共編著多数。共同プロデューサーを務める映画『BAUS 映画から船出した映画館』(甫木元空監督)が2025年公開予定。

▽書籍詳細

「そこから先は別世界」樋口泰人 著

 製作・発売:boid
 A5変形判 並製/本文496ページ/定価:本体3,800円+税

 boid online shop:https://boid.theshop.jp/(外部サイト)

boidマガジン
 爆音上映の企画や映画配給、書籍・音盤の製作を手がけるboidがお届けするWEBマガジン。月額500円。
 https://magazine.boid-s.com/(外部サイト)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました