
2008年頃からインディーズ・バンド界のMV制作黎明期を支え、2022年に長編映画監督デビュー作『ディスコーズハイ』(DVDは3月1日リリース)の唯一無二のセンスで全国のミニシアター・ファンに衝撃を与えた岡本 崇監督。長編映画第2弾のタイトルは、敬愛するギタリスト、ジミ・ヘンドリックスの2ndアルバムの最後の曲「ボールド・アズ・ラヴ(愛のように大胆)」へのオマージュで、“君”への憧れの気持ちを込めて、『ボールド アズ、君。』と命名。音楽や映画の作者の意図には関係なく救われた自分の経験を元に、“勝手に救われよう”をテーマに、カリスマ的なボーカリストとミニシアターの支配人に救われた主人公の熱い想いを描き、第18回田辺・弁慶映画祭のコンペティション部門、第34回ゆうばり国際ファンタスティック映画のゆうばりセレクション部門に正式出品され、大須インディペンデント・フィルム・フェスティバル2024にて長編部門最優秀賞、山形国際ムービーフェスティバル2024にて審査委員特別賞、第1回アートファインディング映画祭で俳優賞(伊集院香織/みるきーうぇい)と優秀賞、神戸インディペンデント映画祭2024にて企画賞、沖縄NICE映画祭3にて撮影賞と最優秀音楽賞を受賞した。
人付き合いが苦手な主人公・南條 珠(なんじょう・たま)役には「演奏シーンでギターをカッコよく弾ける女性を」という理由から、自身が体験した“いじめ”を題材にしたMV「カセットテープとカッターナイフ」がYouTube50万再生を突破した伊集院香織(みるきーうぇい)を大抜擢。ギター・プレイはもちろん、人付き合いが苦手なために学校で嫌がらせに遭ったという岡本監督の経験を基にした学生時代のシーンも演じている。
珠にとっての神様の一人、ロックバンド“翳(かげ)ラズ”のボーカル・瓶子結衣子(へいし・ゆいこ)役は、後藤まりこ。唯一無二の歌声、過激なパフォーマンス、圧倒的なカリスマを武器に数々の伝説を残す一方で、舞台「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」で森山未來の相手役を演じ、テレビ東京の深夜ドラマ「たべるダケ」では主演を努めるなど俳優としても活躍している。岡本監督が本作の1番の見どころと胸を張るBIGCATでのライブ・シーンでは、キックを炸裂させるなど大暴れしている。
珠にとってのもう一人の神様こと、珠の居場所であるミニシアターの支配人・井澤雄一郎(いさわ・ゆういちろう)役は、ベテラン俳優の津田寛治。大阪に実在するミニシアター“ナナゲイ”こと第七藝術劇場で、経営不振に悩むミニシアターの苦悩を体現する。
珠に恋する、ミニシアターのバイト・村田義行役でシアターアイドルmuko²のメンバーとして活動するおかき、珠のバイト仲間・暮土真琴役で若手シンガーソング・ライターのぽてさらちゃん。、自身のグラムロックバンド“加納プズ”のメンバーに珠を引き入れようとする加納怜役に劇団☆新感線の公演などでも活躍する鈴木智久、“翳ラズ”や“P-90”のマネージャー・草薙凪子役で『MIRRORLIAR FILMS』等でプロデューサーとしても活躍している慶子、“翳ラズ”のギタリスト・岡本崇志役で本作監督の岡本 崇、”翳ラズ”のベーシスト・小林大透役でdaisukeが出演。そして、なんと“翳ラズ”のドラマー役で、東京事変の刄田綴色が出演。後藤まりことの豪華な演奏が実現した。
劇中の“翳ラズ”の所属事務所のライブ・イベント・シーンでは、実在のバンド・スムルースとアシガルユースが演奏する他、『ディスコーズハイ』にも登場した架空のバンドながら、公式Xのフォロワーが1.5万人にもいるP-90が出演。また、珠のギター・バトルの対戦相手として、ぐしゃ人間のギタリスト・亀がギターテクニックを披露した。
その他、「ストリートファイター」の実況解説で有名なe-sports実況者・アールが劇中の大規模バンド・イベントのMCとして出演するほか、ゲーム制作者の城間一樹のホラー・ゲーム「Shadow Corridor 2(通称:影廊)」よりテルテル坊主というキャラクターが出演し、主人公の学校への恐怖を表現するなど各界とのコラボレーションが実現している。
この度、新宿K’s cinemaとK’s近くの映画ファンが集まるBar DUDEでの追撮を加えた最新バージョンが3月29日(土)より新宿K’s cinema、4月26日(土)より大阪・第七藝術劇場ほかにて全国順次公開されるのを前に、予告編および追加場面写真が解禁となった。また、津田寛治、刄田綴色(東京事変)等本作のキャスト&関係者よりコメントが届いた。
コメント
津田寛治
岡本崇監督との出会いは、僕が審査員長を務める福井駅前短編映画祭でした。
岡本監督の作品は、とにかく出演しているミュージシャンの方々がリアルで魅力的でイキイキしていて、同映画祭では女優賞を2回ももらっていただきました。
そんな岡本監督から長編作品への出演オファーを頂いたときは飛び上がるぐらい嬉しくて即諾したのを覚えています。
とはいうものの、楽器も弾けず歌も歌えない僕に岡本作品への参加資格があるのだろうかと一抹の不安もあったのですが、僕の役はなんとミニシアターの支配人!これもまた嬉しかったです。
インディーズ映画の揺り籠ともいえるミニシアターは僕にとってとても馴染み深い場所。
時には観客として、時には壇上に立つ俳優として、足繁く通うオアシスのような存在です。
特に今作のロケ地となった第七藝術劇場は、大阪の聖地と言われるミニシアターの一つで、僕も舞台挨拶などで何十年も前からお世話になっている劇場なので、あの「ナナゲイ」の支配人役をやれるなんて!と夢心地ながらも襟を正して現場に向かいました。
現場は夢のように楽しかったです。
真摯に物語と向き合う俳優陣のみなさん、そんな俳優を温かく見つめるスタッフの皆さん、現場にいらした全ての人々がナナゲイをリスペクトしていて、心地よい緊張感と無償の愛に溢れた撮影でした。
そして気がつくと僕は何の苦労もなく、インディーズ映画を愛するミニシアターの支配人になれていたのです。
本当に現場の皆さんのおかげです。
第七藝術劇場のおかげです。
たった一人の不器用な少女が、周りの大人たちを巻き込んで自分の夢を叶えていく『ボールド アズ、君。』そんな少女に巻き込まれながらも、それぞれに勝手に救われる大人たちも丹念に描かれています。
僕も勝手に救われる冴えない支配人を演じています。
ぜひ、ミニシアターでご覧ください!
刄田綴色(東京事変)
演奏シーンはさすが俺って感じだったんですけど(笑)、演技については軽いエキストラ的な感じで引き受けてしまいまして。「楽屋のシーンがあるんで、セリフが一言二言あるかもしれません」と監督はおっしゃってたんですけど、(台)本を読んだら意外とあるぞっていうね。まあ私の拙い演技が作中に反映されてることを皆様是非お楽しみにしていただけたら嬉しく思う刄田綴色でございました。
德田憲治(スムルース)
岡本監督の作品の登場人物は、いつも傷だらけ。その傷の数だけ、クセのあるキャラクターが生まれて、どんどんこじれてしまうのが、とても好きなんです。
それがまるで、解答欄がひとつずつずれているテストの答案用紙を見せられたみたいで、「ちがうんです、この子、やればできる子なんです」と、本人の持っている本当の才能や価値を言い訳しながら誰かに伝えたくなります。
監督、いちファンとしてお願いです。
どうかこれからも、こじれ続けてください。
P-90
音楽は最高だ。だからこの映画は最高なんだ。それなしでは生きられない俺たちだからこの映画の存在に救われたし、誰かにとって自分たちがそんな存在でいたいと心から思えた。1人でも多くの人に観てもらいたいし、聴いてもらいたいね。
アシガルユース
その他大勢のまま伝えたんじゃ意味がないって、その人が当時使っていたギターを買って、会社をやめて、勝手に救われたあの日から、今がまだ道の途中だったってことを『ボールド アズ、君。』を観て思い出す事ができました。
生きてる限り、何度でも勝手に救われよう。
クリトリック・リス
笑いの絶えない現場でした。撮影の合間に飲みに行ったり、打ち上げではしこたま飲んだ。ラフな部分もあるけどビシッと決める時は決める。そんな雰囲気がスクリーンにも滲み出てると思います。嘘のないピュアな映画で心が洗われます。
GOOD之介(もるつオーケストラ)
続ける事の大切さ大変さを作品を通して、制作チームの皆さんの熱意を通して改めて感じることができました。
必死に何かに立ち向かっていく人間の姿はいくつになっても胸に刺さります。
そして観終わった後何故かすごく体を動かしたくなりました。
『ボールド アズ、君。』のちダンスでした。
ぜひみんな劇場で踊りましょう!
アール
自己実現をかなえるには?
チャンスを掴むには?
そこにスマートな答えなんてなくて、がむしゃらに好きを貫けばいいんだよ、という感覚を再確認させられた。
素敵なチャンスに稀有な自己実現をさせていただきました。
サンキュームービー
自分がこよなく愛する「シャドーコリドー2」の実況映像を劇中で使いたいとお話をもらって二つ返事でOKしました。
公開収録したライブの映像も、ピュアな珠ちゃんの大胆さも、存分に味わって、是非あなたも救われて下さい!
キャラクター協力:城間一樹(Space Onigiri Games)
劇中で登場する大きなテルテル坊主は「好きなことを続けている人が好きなんです」という岡本監督のオファーを受けて、私の作品から登場させていただいてます。
好きだからこそ何かに打ち込んで、それが結果として知らない誰かを救っている。
映画を通して、自分もそんな生き方が出来たらいいなと感じました。











公開表記
配給:Cinemago
3月29日(土)より新宿K’s cinemaほか全国順次公開
(オフィシャル素材提供)