記者会見TVドラマ・ネット映画

MBSドラマ特区「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」完成発表会見

©「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」製作委員会・MBS

 登壇者:紺野彩夏、鈴木 仁

 ドラマ特区「復讐カレシ〜溺愛社長の顔にはウラがある〜」(2月27日よりMBSドラマ特区枠で放送スタート)の完成発表会⾒が2月25日(火)、東京・渋谷の東京カルチャーカルチャーで行われ、W主演の紺野彩夏、鈴木仁が出席した。

 株式会社 CLLENNが発⾏する原作コミック「復讐カレシ〜溺愛社⻑の顔にはウラがある〜」(作画:真⽥ちか 原作:森⽥りょう)を元に、紺野彩夏×鈴⽊ 仁のW主演で実写ドラマ化した本作。結婚間近の交際相手に二股をかけられてしまった服部舞香(紺野)と、舞香に「嘘の恋人になって復讐しよう」と持ちかけ、自身も婚約相手から逃れたい御曹司社長の佐鳥駿(鈴木)の2人の姿を描く、利害関係から始まる秘密を抱えた男⼥の偽りのラブ・ストーリーとなっている。

 出演オファーを受けた際の心境を尋ねられると、紺野は「私はもともと原作を読んだことがあったんですけど、まだ完結していないので、それがドラマでどう落とし込まれるのか楽しみだなと思いましたし、率直にうれしくて光栄だなと思いました」と当時の心境を回顧し、鈴木は「素直にうれしいお話をいただけたという思いと同時に、“復讐カレシ”というタイトルだったので、ほかの復讐系のドラマのようにドロドロ系の陰のあるような話なのかなと思ったんですけど、実際に台本をもらったり、原作を読ませていただいたら、もちろん復讐部分だったり、サブタイトルの“ウラの顔”が見えてくる部分はあるんですけど、どの世代の方でも、怖いものが苦手な方でもライトに見られる作品だなと感じて、自分はどう二面生を出していけるかなって考えながら挑ませていただきました」と打ち明けた。

 そして、自身の役を演じた感想について、紺野は「駿とは協力関係だから好きになっちゃいけないという思いがありつつ、心のどこかで好きになっていく舞香がいて、その葛藤を持ちながら演じていましたし、(舞香は)何も考えずに人のために動ける女性で、それが随所に散りばめられていたので、すてきな女性だなと思って演じていました」と目を輝かせ、演じる上で大変だったことについては「最初に裏切りが発覚したときのテンション感というか、(浮気)相手も同じ会社で近くに座っている女性という設定なので、心に嫌なものを持ちつつ仕事はしないといけないから、顔には出さないようにしつつ、でも出さなすぎるとなんとも思っていないのかなというふうに見えちゃう気がしたので、そう見えないようにちょっとした表情の変化をつけたんですけど、それが難しいなと思いました。普段も感情を顔に出すことはあまりないので苦戦しましたね」と明かした。

 一方、鈴木は「若手の新任社長ということで、大勢の社員を従える社長役は今までなかったので背筋が伸びましたし、役よりも実年齢が若いというのもあったので、大人のかっこよさみたいなものを表現できたらいいなと思いました。でも、意識しすぎてぎこちなくなるのも嫌だったので、ナチュラルにできればいいなと思って演じさせてもらいました」とこだわりを明かし、視聴者さんにはどれがウラの顔なのか探りながら楽しんで見てもらいたいという思いがあったそうで「駿は舞香と出会うことで変わっていったり、話を追うごとに成長していって、元の自分を取り戻したりして、いろんな変化があるんですけど、外側には出さないんですけど感情の変化が激しい役なので、舞香との2人のシーンのときはできるだけ溺愛という部分を大切にしながら監督と作っていけたじゃないかなと思います」と手応えをにじませた。

 また、撮影時のエピソードを聞かれた鈴木は「先ほど『かっこいい社長像でありたい』という話をしたんですけど、俺が自動ドアに近づくと反応しないということがあって、10回やって10回とも俺だけ反応しなくて、彩夏ちゃんとかほかの方が通るとすぐ開いたんですよ。かっこよく帰りたいのに1回もそれができなくて、結局、部長(役)が開けてくれて、自分がそこを歩いていったんですけど、台本上では俺が1人でかっこよく歩いていくが正解でした(笑)」と苦笑し、紺野は「自動ドアつながりなんですけど、(太田駿静が演じる浮気した彼氏の的場)成光が会社のゲートからカードをタッチして出てくるシーンで、成光も開かなくて何回も練習していたので、もしかしたらこのドラマには自動ドア開かない系メンズが揃ってるのかなって、現場で(近藤頌利が演じる駿の秘書の)秋山さんとお話ししていました」とにっこり。これに鈴木は「俺はそれは開きましたよ!」と胸を張って会場の笑いを誘った。

 加えて、共演者との思い出を聞かれた鈴木は「お母さん役の遊井(亮子)さんに『仁くんは今っぽくないね』って言われました(笑)。TikTokもやったことがないですし、ゲームにも疎いので、『私のほうが最先端にいってるよ』ってマウントを取られました」と嘆きつつ、「お母さんから今の若者文化を学んでいました」とエピソードを明かした。

 さらに、本作のサブタイトルにちなみ、自身の“ウラの顔”を尋ねられると、紺野は「私は、撮影が終わって2〜3日くらいお休みだったんですけど、外に出ることもなく横たわっていました。ベッドからソファーに移動して横になって、ソファーから床に移動しても横になっていて、丸1日横になったまま生活をしていました」と告白し、鈴木が「横になって何するの?」と目を丸くすると、紺野は「(鈴木がやらない)TikTokを見たり(笑)、最近たまごっちを始めたので、たまごっちを育ててみたりしていました」と答えた。

 同じ質問に、鈴木は「自分は真逆で、オフがあったら1日家にこもるということはあまりないタイプで、寡黙そうって言われることが多いんですけど、実はわーきゃーやっているタイプで、登山に行ったりフットサルをやったり、キック・ボクシングをやったり最近ボルダリングを始めたり、とにかくアクティブなことが大好きなことがウラの顔ですかね」といい、「子どもっぽい一面が現れる瞬間があって、今でも友だちをたくさん集めて原っぱで鬼ごっことかしたいタイプなので、静かなときとうるさい時のギャップが激しいのが、どっちも表なんですけど、ウラの顔なのかなと思います」とコメントした。

 加えて、最近“溺愛”しているものについて、鈴木は「格闘技ですね。昨日もボクシングをずっと見ていましたし、3月のキック・ボクシングの大会も楽しみにしています」と胸を躍らせ、ゆくゆくは自身もプロ格闘家になりたいか追求されると「怖いので俺は大丈夫です」と拒否して笑わせつつ、「学生の頃にサッカーをやっていて、日頃、運動をしていた分、チームスポーツができる回数が少なくなって、1人でも通えるところって考えたときに、見ることが好きだった格闘技を自分も始めて、毎週のようにミットやサンドバッグを蹴って楽しんでいます」と声を弾ませた。

 一方、紺野は「今はたまごっちを溺愛しています。買ったばかりなので(笑)」といい、「小さい頃からたまごっちが大好きで、何個か持っていたんですけど、今ちょうど、私が小さかった頃に大好きだったお洋服のブランドとたまごっちがコラボしていて、それは買わなきゃいけないなと思って、いろいろ探してやっとゲットしたので、まだ2日目なんですけど、たまごっちの通知音で目が覚めて、寝るまでずっとお世話をするというのが、ここ3日くらいのルーティーンです」と笑顔で語った。

ドラマ特区「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」概要

作品情報
 出演:紺野彩夏、鈴木 仁
    砂田将宏(BALLISTIK BOYZ)、太田駿静(OCTPATH)、和内璃乃、坂井仁香(超ときめき♡宣伝部)
    近藤頌利、冨手麻妙、遊井亮子

 原作:『復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~』真田ちか・森田りょう(出版社:CLLENN)
 脚本:今西祐子、藤平久子
 演出:菊川 誠、北坊信一
 プロデューサー:村島 亘、貸川聡子、手銭 陸
 制作プロダクション:共同テレビジョン
 製作:「復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~」製作委員会・MBS
 主題歌:川崎鷹也「曖昧Blue」(ワーナーミュージック・ジャパン)

放送情報
 2025年2月27日(木)初回放送スタート

 MBS:2月27日(木)より毎週木曜24:59~
 テレビ神奈川:2月27日(木)より毎週木曜23:30~
 チバテレ:2月28日(金)より毎週金曜23:00~
 テレビ埼玉:3月5日(水)より毎週水曜24:00~
 とちぎテレビ:3月6日(木)より毎週木曜22:30~
 群馬テレビ:3月6日(木)より毎週木曜23:30~

 公式HP:https://www.mbs.jp/fukushu-kareshi/(外部サイト)

公式SNS
 公式X:@dramatokku2_mbs
  ▶https://x.com/dramatokku2_mbs(外部サイト)
 公式Instagram:dramatokku2_mbs
  ▶https://www.instagram.com/dramatokku2_mbs/(外部サイト)
 公式TikTok:@drama_mbs
  ▶https://www.tiktok.com/@drama_mbs(外部サイト)
 公式タグ: #復讐カレシ #ドラマ特区

配信
 FOD見放題にて独占配信決定!
 TVer、MBS動画イズムで見逃し配信1週間あり

原作情報
 『復讐カレシ~溺愛社長の顔にはウラがある~』 真田ちか・森田りょう(出版社:CLLENN)
 ▼原作コミックス情報はこちらから
 ・単話版
   https://1-oshimanga.com/p000012/(外部サイト)
 ・単行本版
   https://1-oshimanga.com/p000162/(外部サイト)

  ※ 紙書籍も発売中(1~2巻)
  ※ 単行本版は株式会社ジーオーティーより発売しております。

(オフィシャル素材提供)

関連作品

スポンサーリンク
シェアする
サイト 管理者をフォローする
Translate »
タイトルとURLをコピーしました